コロナ後の中国ECコマース〜ショッピングライブが熱い

ビジネス

こんにちは、アミミです。

新型コロナ後の市場はどうなるの?どんな売り方がよいのだろう?

新型コロナ後、激変した中国のECマーケット情報をご紹介します。

記事の信憑性を語るのに、私自身の経歴を少しお話させていただきます。
中国駐在歴6年、その後も中国とのビジネスを20年以上続けてきました。
コロナで中国には数ヶ月行っていませんが、知り合いからホットな情報をアップデートしてもらっています。

もくじ

スポンサードサーチ

コロナ後、ショッピングライブが熱い!

新型コロナ後の中国で、もっともホットなのは、ショッピングライブです。

タオバオや京東などの有名モールで、ライブ動画を流しながら、ECサイトで販売するスタイル。
テレビショッピングとECサイトが1つになった新しい販売方法です。

洋服や靴、食料品はもちろん、家電から不動産までショッピングライブで販売する熱狂ぶり。
自粛ムードが解禁され、外出できるようになってもなお、そのブームはますます盛り上がりを見せています。

一晩で数億円売り上げるライブ

ショッピングライブの基本は、インフルエンサーが登場し、ECサイトで販売している商品を次々と紹介しながら、ECサイトでの購入に誘導します。

有名インフルエンサーともなれば、1晩で4〜5時間かけて40種類もの商品を次々と紹介し、数千万元(数億円)を売り上げるほどの盛り上がりぶり。

大手家電メーカーの蘇寧は2020年5月、アプリやWECHAT、ライブショッピングなどで販売を強化。
その結果、連休中の1日間で2億元(30億円)もの売上を達成しました。

すごい勢いですね!

スポンサードサーチ

日本でもライブ?

日本の場合、ショッピングライブというとテレビショッピングですが、中国型のECモール主導のショッピングライブは日本で流行るのでしょうか?

自粛期間中、YouTubeを始めとした動画配信が急増しました。
実店舗が閉店している中、アパレル企業ではインスタライブを始める会社も多数。

インスタライブでは、ショッピングはできないものの、閉店中のお店の中から商品を紹介したり、お洋服のコーディネイトを説明したり。

インスタライブを視聴している消費者は、インスタライブで気に入った商品をECサイトへアクセスして購入するという流れです。

動画ブームとECサイト。
どちらもコロナ後の消費者行動の主流。

日本でも中国型のショッピングライブが導入され、盛り上がると思います。
中国の消費動向、注目です。