夏休み自由研究 | 人とかぶらない面白いテーマはコンクールで探そう

スポンサーリンク
夏休み宿題 LIFE
この記事は約3分で読めます。

子供の夏休みの自由研究は、

他人とかぶらない研究をさせたい。

せっかく長い夏休みを使ってするのなら、人とかぶらない、ちょっとこだわったテーマを探している方へ、ユニークなテーマを見つけるヒントをご紹介します。
人と違った、こだわりの研究テーマのヒントは、自由研究や絵画のコンクールで入選した作品にあります。

 

理科、自然科学、工作、図画など、様々な自由研究コンクールをまとめてみました。
毎年選ばれる優秀作品の中にきっとヒントが見つかるはず。
ぜひ参考にしてみてください。
スポンサーリンク

理科の研究コンクール:科学の芽賞

筑波大学主催、小学4年生から高校生までを対象にした、科学の不思議について観察し実験した研究のコンクール。2007年から開催されています。
昨年度の科学の芽賞を受賞した作品には、小学生部門ではてんとう虫の観察、中学生部門ではアルトサックスの音の研究、高校生部門ではマグネシウム空気電池の研究など、さまざまな研究が受賞しました。

テーマの独創性だけでなく、研究のまとめ方も秀逸です。

科学の芽賞、過去の入選リスト
2022年度 - 筑波大学

理科の自由研究: 自然科学観察コンクール(シゼコン)

通称「シゼコン」、自然科学観察コンクールは、昭和35年から続いている、全国の小・中学生を対象とした理科の自由研究コンクールです。
特に自然観察を通して考察した優秀なレポートが入選しているので、理科系の自由研究に参考になるテーマがいくつもあります。

第61回の小学生の文部科学大臣賞はてんとう虫の研究。
てんとう虫、人気ですね。

「海とさかな」自由研究・作品コンクール

2021年で第40回を迎える、小学生対象「海とさかな」をテーマに、研究および創作を集めたコンクールです。
朝日新聞社・朝日学生新聞社が主催、日本水産が協賛。
2020年度の最優秀賞には、エビヤドリムシやトビハゼ、すっぽんなどの観察研究が選ばれています。
過去の入賞研究に遡ると、海岸の砂にあるマイクロプラスチックを観察したもの、メダカにモーツァルトを聞かせてその変化を観察した実験など、秀逸なアイディアと発表がたくさんあります。
海と魚 自由研究・作品コンクール、受賞一覧
第39回 受賞一覧 - 海とさかな 自由研究・作品コンクール

絵画:花王国際こども環境絵画コンテスト

花王グループが2010年から開催しているエコと地球環境・未来をテーマにした絵画コンテストです。
子供たちが杞憂する地球環境問題、エコへの関心が描かれています。
国際的なコンクールなので、インドネシアやインドなどたくさんの国から応募されたエコをテーマにした絵画は、様々なユニークな視点から見た環境問題の作品がたくさんあります。

まとめ

いろいろな研究テーマや作品をご紹介しました。

自由研究のテーマがまだ決まらない方は、ぜひ参考にしてください。

素敵な作品ができたら、これらのコンクールに応募するのも良いですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました