中学3年生がワクワクしながら読める英語の本 | 大ヒット映画の物語

スポンサーリンク
back to the future 中学生の英語学習
この記事は約2分で読めます。

中学生が読める英語の本というと、子供っぽい本ばかり。
ワクワク、楽しんで読める本とはとても言えないものが多いですよね。

そこで、中学生でもワクワクできる、それでいて簡単な本を探してみました。

 

スポンサーリンク

中学3年生がワクワクして読める本・バック・トゥ・ザ・フューチャー

今回のおすすめは、2019年に、アメリカの子供たちが選んだベスト本のファイナリストの中から、選びました。

男子も女子もきっとワクワクしながら、一気に読めるSF本「バック・トゥ・ザ・フューチャー(Back to the Future)」です。

1985年に公開され、大ヒットした映画のストーリー。大ファンだったという方は大勢いると思います。
私も大好きでシリーズ全て観ています。

スポンサーリンク

ワクワクのストーリー

物語のあらすじは、こんな感じ。

ヒルバレイという街に住んでいる男の子・マーティーは、仲良しの科学者ドクが作ったタイムマシーンのテストドライブをしているうちに、うっかりと過去へ移動してしまいます。

タイムトラベルした先は、30年前の同じ街。

そこで、両親のキューピッド役をしたり、父親の天敵と戦ったりと大忙し。

最後は未来へ戻るために、過去のドクに、彼が30年後に開発するタイムマシーンの修理を依頼しますが、、、、

中学生レベルの英語で読みやすい本

back to the future

“This is Marty MacFly.”
で始まる、簡単な英文。

全部で990語程度の長さです。
中学3年生くらいであれば、一気に読めるでしょう。

Amazonのレビューが4.9

この本はアメリカで2018年に出版。2019年にはアメリカの子供たちが選ぶベスト本のファイナリストになりました。

2021年現在、アマゾンのレビューは1063件も投稿されていて、星4.9。
とても、人気で、しかも評価は非常に高いです。

「Back to the Futureの大ファン。子どもと一緒に楽しんで読みました」
「子どもが科学やタイムトラベルに興味を持つきっかけになった」
など、熱いレビューがたくさんです。

30年前の物語ながら、2019年風の絵で描いた、新感覚のストーリーです。

Amazon | Back to the Future: The Classic Illustrated Storybook (Pop Classics) | Smith, Kim | Action & Adventure
Amazon配送商品ならBack to the Future: The Classic Illustrated Storybook (Pop Classics)が通常配送無料。更にAmazonならポイント還元本が多数。Smith, Kim作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。

コメント

タイトルとURLをコピーしました