小学生の子供が本当に好きな本はどんな本?夢中になる本10選

スポンサーリンク
この記事は約4分で読めます。

こんにちは、ジュリアです。

子供に本を読んでほしいのになかなか読んでくれない。

我が家の実体験などを元に、小学生の子供が本当に好きな本、夢中になれる本をご紹介します。

スポンサーリンク

小学生の子供が本当に好きな本は?

我が家の子供は、幼児の頃から読み聞かせを続けたものの、小学生になっても自分では本を読もうとはしませんでした。
それが、3年生になったとき、突然好んで本を読むようになりました。
その本が、クラスメイトの中で人気があった、あの本です。
下記の記事で詳しくご紹介していますので、ぜひ読んでみてください。↓
本嫌いな小学生が本好きになったきっかけ、科学漫画サバイバル
子供が好きになってくれる本をお探しですか?ここでご紹介する本は読書が苦手な子供が本を読むようになるきっかけを作ってくれるかもしれません。ぜひ本文をご一読ください。
ということで、本好きでない子供が夢中になるのは、クラスメイトの間でも人気の本なのです。
スポンサーリンク

小学生に人気がある本の3つの共通点

最近の子供に人気の本には3つの共通点があります。
1.まんがっぽい表紙やイラストが入った、映像として訴えかけてくる物語。
2.主人公が同年代で、実感がわき感情移入がしやすい小説。
3.魔法、探偵モノ。
同年代主人公による、魔法世界。
そして映像として物語が想像できるストーリー。
まさに「ハリーポッター」シリーズのような作品です。
どんな種類の本であれ、本をたくさん読むことが、理解力のアップに確実に繋がります。
何よりも本って面白いということを感じ、本を読むという習慣を、小学生の頃につけることが肝心です。
好きな本、お友達の中で人気のある本を手にとって、読書習慣をつけられたら、良いですよね。
小学生に人気のある本をご紹介します。
シリーズになるほど、長期間にわたって人気のある本が多いのが特徴です。
好きそうなジャンルから選んでみてください。

低学年〜中学年に人気の本

1.「かいけつゾロリ」シリーズ  原ゆたか かいけつゾロリうちゅう大作戦

2.「おしりたんてい」シリーズ  トロル  おしりたんてい むらさきふじんのあんごうじけん
3.「マジック・ツリーハウス」シリーズ メアリー・ポープ・オズボーン  マジック・ツリーハウス 第1巻恐竜の谷の大冒険
4.「100かいだてのいえ」シリーズ いわいとしお
5.「ミッケ!」シリーズ ウォルター・ウィック

中学年〜高学年に人気の本

1.「ざんねんないきもの事典」シリーズ 今泉忠明 おもしろい!進化のふしぎ もっとざんねんないきもの事典
2.「サバイバル」シリーズ ロボット世界のサバイバル
3.「空想科学読本」シリーズ
4.「エルマーのぼうけん」シリーズ ルース・スタイルス
4.「エルマーのぼうけん」シリーズ ルース・スタイルス
5.「ぼくらの7日間戦争」シリーズ宗田理

コメント

タイトルとURLをコピーしました