[スマホ英語学習]初級者向けの英字新聞アプリおススメ、読んで聴いて、時事英語に強くなる

スポンサーリンク
ビジネス英語
この記事は約3分で読めます。
初級中級者でもわかりやすい英字ニュースアプリは?
リスニング学習にも使える簡単な英字新聞アプリは何?
という疑問に答えます。

[br num=”1″]

スポンサーリンク

初級から中級者のための英字新聞アプリ

Wall street journal や The NewYork Timesなどの有名な英字新聞は、英語学習を始めたばかりの初級・中級者にはハードルが高すぎ。

[br num=”1″]

簡単で、毎日続けられる英字新聞アプリ、あります。
しかも、日本語訳があり、音声もあるので、リーディングにもリスニングにも使えます。

[br num=”1″]

おすすめの簡単な英字ニュースアプリをご紹介します。

[br num=”1″]

ざっくり英語ニュース!StudyNow(リスニング解説付き)

無料(一部有料)

[br num=”1″]

教育・無料カテゴリの人気アプリ2位を獲得している定評のあるアプリ。かみあぷ速報やTech Crunchなどメディア掲載も多くあります。

[br num=”1″]

国内海外のニュースや時事問題が、ヘッドライン+3行という短い文章にまとめられているので、短時間で読めます。

[br num=”1″]

しかも、それぞれのニュースには英文、日本語訳、英語音声、解説がついています。
日本語一文に対して英語訳がついています。

[br num=”1″]

アプリは無料ダウンロード可能ですが、英語音声は一部のみ。有料会員はすべての記事でリスニング機能が使えます。
プレミアム機能 月額 360円(税込み) 年額3600円(税込み)
★★★★4.2  826評価

ざっくり英語ニュース

[br num=”2″]

LissN

有料 毎日20円から

[br num=”1″]

日経新聞グループの記事を英語学習者に向けて編集している優秀な学習アプリです。

[br num=”1″]

身近なトピックス、その日のニュースが日本語、英語併記で並べられているので、英文を理解しやすいのが魅力。
しかも、ネイティブが英文を読み上げてくれるのでTOEICのリスニング対策にも効果的。
読み終えたら、テストで内容の理解度をチェック。
テストにはイディオムや内容の言い換えなど文法的な設問もあります。

[br num=”1″]

難易度は星で表現。初級者なら星1つから始めるとよいですね。

[br num=”1″]

学習記録をカレンダーでつけたり、単語や文章を保存することもできます。

[br num=”1″]

プランは2つ。
ベーシックプラン:直近1ヶ月分の記事が読める 600円/月
アンリミテッドプラン:過去配信を含むすべての記事が読める 980円/月

[br num=”1″]

1ヶ月の無料トライアルで試しみてください。

LissN



コメント

タイトルとURLをコピーしました